みやびはんのブログ
by 381han
カテゴリ
全体[Team.M] 田中 千鶴
[Team.M] 深田 篤子
[Team.M] 芳賀 真弓
[Team.M] 中川 有希
[Team.Y] 尾花 紗也子
[Team.Y] 赤石 美野里
[Team.Y] 川那辺 藍
[Team.Y] 呉羽 佐紀
[Team.B] 古谷 彩
[Team.B] 渡邊 敦子
[Team.B] 小笠原 友香
[Team.B] 鈴木 真由美
未分類
最新の記事
思い出工房展のご案内 |
at 2014-12-24 12:24 |
日本酒条例サミット2014 .. |
at 2014-12-10 10:10 |
わん・碗・ONE展 |
at 2014-11-25 11:25 |
寛次郎のおもてなし |
at 2014-11-19 11:01 |
秋の空、秋の香り、、、秋ですね。 |
at 2014-09-29 17:09 |
画像一覧
以前の記事
2014年 12月2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
ブログジャンル
最新のトラックバック
venushack.com |
from venushack.com |
京焼・清水焼 抹茶碗 月.. |
from CRAFTS DESIGN |
日本酒条例サミット |
from Live on Myself |
京もの親善大使 みやびは.. |
from 百趣味X百旅ブログ版 |
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
みやびはんその他のジャンル
ファン
1
とある撮影風景……浴衣姿♡
こんにちは♪
チームMのまゆりんこと 芳賀真弓 です♪
先日、とある撮影があり、みやびはんメンバーは緊張の中挑みました( *´艸`)
一足先に、浴衣姿のみやびはん♡

撮影開始~!
ちょっと緊張気味…なのはお見逃しを(笑)
テーマは “浴衣姿のカメラ女子” ってことで……


久しぶりのみやびはん♡
みんな頑張って活動しておりますぇ~♪♪
↓ランキング参加中 「クリック、よろしゅうおたのもうします♪」



▲
by 381han
| 2014-06-05 16:20
| [Team.M] 芳賀 真弓
伝統産業の日2014 きものファッションショー
こんにちは♪
京もの親善大使“みやびはん”Mチーム 芳賀 真弓です♡
ちらほらと桜が咲き始め、気分はもう春ですね( *´艸`)
先日3月22日土曜日、みやこめっせでは大学生の京都着物企画さんによる
“オトナナデシコ きものファッションショー”があり、みやびはんも4名代表で
特別ゲストとしてモデルをさせていただきました♪
この日は同じ会場で【京ものフェスティバル2014】というイベントも開催されており、
とても大賑わいの中、ステージに上がらせていただき緊張しました(≧▽≦)
今回は、みやびはんから代表で呉羽佐紀ちゃん、鈴木真由美ちゃん、尾花紗也子ちゃん、
そして私の4名が代表でモデルさせていただきました。
ファッションショーのトップバッターは、わたくしが務めさせていただきました(笑)
このお着物は、モデルの山田優ちゃんが東京ガールズコレクションで着用された
お着物ですよ(*´▽`*)
そんなお着物を、次に私が……。比べないでくださいね…(笑)


続いて、呉羽佐紀ちゃん♪
みやびはん唯一の大学生♪ おっとりはんなり可愛いおさきはん♪


続いて、鈴木真由美ちゃん♪
声が可愛くて、京女っていえばおすずはんって感じの着物美人♪

最後に、尾花紗也子ちゃん♪
とても優しく、おしとやかで、しっかり者の京都大好きおさやはん♪


最後に4人でポーズ♪

そして特別ショット(*‘∀‘)
みやびはんの田中千鶴ちゃんは写真家で、私たちを撮影してくれました♡
(ちなみに上のすべての写真も千鶴ちゃん撮影です!!)
さすがプロ…綺麗にとっていただきました(#^.^#)



楽しいファッションショーになり、企画してくださった学生の皆様に感謝します。
そして、これをきっかけに若い世代の皆様にもっと着物を身近に感じていただけたらと
思いました。
ショーを見に来てくださった方々、今回協力してくださった方々、本当にありがとう
ございました(≧▽≦)
↓ランキング参加中 「クリック、よろしゅうおたのもうします♪」
京もの親善大使“みやびはん”Mチーム 芳賀 真弓です♡
ちらほらと桜が咲き始め、気分はもう春ですね( *´艸`)
先日3月22日土曜日、みやこめっせでは大学生の京都着物企画さんによる
“オトナナデシコ きものファッションショー”があり、みやびはんも4名代表で
特別ゲストとしてモデルをさせていただきました♪
この日は同じ会場で【京ものフェスティバル2014】というイベントも開催されており、
とても大賑わいの中、ステージに上がらせていただき緊張しました(≧▽≦)
今回は、みやびはんから代表で呉羽佐紀ちゃん、鈴木真由美ちゃん、尾花紗也子ちゃん、
そして私の4名が代表でモデルさせていただきました。
ファッションショーのトップバッターは、わたくしが務めさせていただきました(笑)
このお着物は、モデルの山田優ちゃんが東京ガールズコレクションで着用された
お着物ですよ(*´▽`*)
そんなお着物を、次に私が……。比べないでくださいね…(笑)


続いて、呉羽佐紀ちゃん♪
みやびはん唯一の大学生♪ おっとりはんなり可愛いおさきはん♪


続いて、鈴木真由美ちゃん♪
声が可愛くて、京女っていえばおすずはんって感じの着物美人♪

最後に、尾花紗也子ちゃん♪
とても優しく、おしとやかで、しっかり者の京都大好きおさやはん♪


最後に4人でポーズ♪

そして特別ショット(*‘∀‘)
みやびはんの田中千鶴ちゃんは写真家で、私たちを撮影してくれました♡
(ちなみに上のすべての写真も千鶴ちゃん撮影です!!)
さすがプロ…綺麗にとっていただきました(#^.^#)



楽しいファッションショーになり、企画してくださった学生の皆様に感謝します。
そして、これをきっかけに若い世代の皆様にもっと着物を身近に感じていただけたらと
思いました。
ショーを見に来てくださった方々、今回協力してくださった方々、本当にありがとう
ございました(≧▽≦)
↓ランキング参加中 「クリック、よろしゅうおたのもうします♪」



▲
by 381han
| 2014-03-31 11:54
| [Team.M] 芳賀 真弓
BLAND NEW KYOTO 2014 in TOKYO
こんにちは~(#^.^#)
みやびはん Mチームの 芳賀 真弓 どすぇ( *´艸`)
今日はぽかぽか陽気で春気分♪
でも…花粉さんに攻撃され苦しい私どす…(/ω\)
先週の3月7日・8日、東京は丸の内にあります“KITTE”1Fアトリウムで、
【BLAND NEW KYOTO プロジェクト 2014】というイベントが
開催され、みやびはん各チームから代表で鈴木真由美ちゃん、尾花紗也子ちゃん、
そして私芳賀真弓の計3名が参加させていただき、東京へ行って参りました♪


みやびはんの私たち(#^.^#)

イベントは2日間開催され、新しいチャレンジを続ける京都伝統工芸品の展示販売や、
京都伝統チャリティ販売会、“婦人画報”さんPRコーナー、トークライブ、伝統産業実演、
そして私たちみやびはん12名による『京女の心遣い』×伝統産業職人『匠の技』×ブランド
デザインチーム『デザイン』のコラボレーションにより【祝い】がテーマの新たな商品の
販売など、さまざまなプログラムがありました。
イベントを知って来ていただいたお客様、観光客のお客様、たまたま通りがかったお客様と…
たくさんの皆様に京都の魅力、京都の伝統産業工芸品、そしてみやびはん(笑)を知っていただけた
んじゃないかなぁと思っております(*´▽`*)
こちらの3枚のお写真が先ほどご紹介させていただいたコラボ商品のブースとお品♪



みやびはんMチームからは、【はんなりmama】割烹着&手拭い&布セット
伝統産業職人 薗部染工さんとのコラボ。(京友禅・墨流し染)
みやびはんYチームからは、【おもてなしsakura】トレイ&コースター
伝統産業職人 吉田木芸さんとのコラボ。(京指物)
みやびはんBチームからは、【舞妓maimai】3種類の線香と香立てのセット
伝統産業請負人 林龍昇堂さんと陶芸家津田友子さんとのコラボ。(薫香)
みんなで一生懸命考え、時間をかけ、完成した作品は本当に素敵で愛のこもったものばかりです。
他にも職人さんによる素敵な作品がずらり!




薗部染工さんによる、京友禅・墨流し染の実演コーナー。
とても繊細で、不思議な現象にお客様からは大歓声!!

みやびはん Mチームの 芳賀 真弓 どすぇ( *´艸`)
今日はぽかぽか陽気で春気分♪
でも…花粉さんに攻撃され苦しい私どす…(/ω\)
先週の3月7日・8日、東京は丸の内にあります“KITTE”1Fアトリウムで、
【BLAND NEW KYOTO プロジェクト 2014】というイベントが
開催され、みやびはん各チームから代表で鈴木真由美ちゃん、尾花紗也子ちゃん、
そして私芳賀真弓の計3名が参加させていただき、東京へ行って参りました♪


みやびはんの私たち(#^.^#)

イベントは2日間開催され、新しいチャレンジを続ける京都伝統工芸品の展示販売や、
京都伝統チャリティ販売会、“婦人画報”さんPRコーナー、トークライブ、伝統産業実演、
そして私たちみやびはん12名による『京女の心遣い』×伝統産業職人『匠の技』×ブランド
デザインチーム『デザイン』のコラボレーションにより【祝い】がテーマの新たな商品の
販売など、さまざまなプログラムがありました。
イベントを知って来ていただいたお客様、観光客のお客様、たまたま通りがかったお客様と…
たくさんの皆様に京都の魅力、京都の伝統産業工芸品、そしてみやびはん(笑)を知っていただけた
んじゃないかなぁと思っております(*´▽`*)
こちらの3枚のお写真が先ほどご紹介させていただいたコラボ商品のブースとお品♪



みやびはんMチームからは、【はんなりmama】割烹着&手拭い&布セット
伝統産業職人 薗部染工さんとのコラボ。(京友禅・墨流し染)
みやびはんYチームからは、【おもてなしsakura】トレイ&コースター
伝統産業職人 吉田木芸さんとのコラボ。(京指物)
みやびはんBチームからは、【舞妓maimai】3種類の線香と香立てのセット
伝統産業請負人 林龍昇堂さんと陶芸家津田友子さんとのコラボ。(薫香)
みんなで一生懸命考え、時間をかけ、完成した作品は本当に素敵で愛のこもったものばかりです。
他にも職人さんによる素敵な作品がずらり!




薗部染工さんによる、京友禅・墨流し染の実演コーナー。
とても繊細で、不思議な現象にお客様からは大歓声!!

せっかくの東京(私だけ!?(笑))なので、休憩には美味しいお料理やKITTE散策も
させてもらいましたどすぇ♪
お昼はちょっと贅沢させていただきました♡
させてもらいましたどすぇ♪
お昼はちょっと贅沢させていただきました♡
京都伝統産業品と皆様の架け橋になるお手伝い…。
本当に充実した2日間でした。
これからも、京都の伝統産業品、そしてわたしたちみやびはんをどうぞ
よろしゅうおたのもうします~♡
↓ランキング参加中 「クリック、よろしゅうおたのもうします♪」

本当に充実した2日間でした。
これからも、京都の伝統産業品、そしてわたしたちみやびはんをどうぞ
よろしゅうおたのもうします~♡
↓ランキング参加中 「クリック、よろしゅうおたのもうします♪」



▲
by 381han
| 2014-03-17 14:59
| [Team.M] 芳賀 真弓
和菓子手作り体験
こんにちは♪
Team.Mまゆりんこと 芳賀 真弓 です!
日増しに寒さが加わってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
この季節の京都は紅葉シーズン真っ盛り♪
あちらこちらで観光客のお方や、修学旅行生が紅葉狩りを楽しんで
おられる姿を目にし、つくづく京都っていいな~と思う今日この頃です(笑)
そんな中、昨日は京もの親善大使“みやびはん”仲間と一緒に
これまた紅葉スポットで有名な京都は嵐山・嵯峨野にございます京菓子の老舗
京菓匠 甘春堂 さんで和菓子手作り体験をしてまいりました。

今回の課題は、干菓子、上生菓子でした。

手前のお皿の上にございますのが、上生菓子(きんとん)の紅葉賀。
右上のお箱の中にございますのが、左から上生菓子(練り切り)の京嵐山。
右にございますのが上生菓子(練り切り)の山茶花です!
ちなみにこの作品はわたくしの作品です…(笑)
(※あまり近くで見ないようにしてくださいね…(笑))
わたくしの横で、先生がお手本を見せてくださってたのですが、とても手際よく、
簡単そうにお作りになられるので、真似してみると…
あらま…生地が手にくっつき…あんこ飛び出し…紅葉じゃなくて星形…((+_+))
そんな感じで珍事件続出でしたが、先生にコツとアドバイスをいただき、
最後はみんなそれぞれ納得いく仕上がりになりました~(#^.^#)
作品完成後は、みんなで試食会♪



上品な甘みで、口の中がほわ~(*‘∀‘)
自分たちで作ったからより一層美味しい~!!
今回京菓子作りを体験し、歴史を学び、また京菓子への興味が膨らみました。
とてもいい経験ができた一日でした
▲
by 381han
| 2013-11-29 14:43
| [Team.M] 芳賀 真弓
自己紹介 [Team.M] 芳賀 真弓
はじめまして。
京もの親善大使“みやびはん” Team.M 芳賀真弓 と申します♪

(後列一番右の水色のお着物を着用しているのがわたくしです。)
皆様からにはこの年齢でちょっぴりお恥ずかしいのですが、
“まゆりん”と呼んでいただいてます( *´艸`)
京都で生まれ、京都で育ち、京都しか知らない京都大好き京女でございます。
趣味はとってもたくさんあります。
ありすぎて、書ききれません^_^;
とにかく何事にもチャレンジするのが大好きで、それが全て趣味と化しています…。
中でも、モノ作り。
自分の手で自分だけのモノを作るのが大好きで、何でも手作りするのが趣味であり特技でもあります。
身につける小物は手作りすることが多いです。
伝統工芸品というのは、日常生活で使うものを手作業でつくりあげる…
私の趣味と少し似ていることもあり、とても興味があり、親善大使みやびはんに
なりたい!というきっかけの一つでもありました。
他にはゴルフが大好きで、只今猛練習中です(*´▽`*)
気になっている京都ならではのモノといえば、京竹工芸品、薫香、京扇子、京指物……
などなどたくさんあります。
実際に見て、手に触れて、そのモノの歴史や作られる工程、職人さんの想いを知ると
ますますそのモノの事が気になり好きになります。
(人への想いと同じですよね( *´艸`)ウフフ)
まだまだ何も知らない私ですが京ものをもっと見て触れてお勉強し、幅広い年齢層の方々に
京ものの素晴らしさを私なりにアピールし、知っていただけるように頑張ります。
京もの親善大使 “みやびはん” ♪
京ものエキスパート “みやびはん” ♪
みんなとっても可愛い “みやびはん” ♪ (笑)
これからも どうぞよろしゅうおたのもうします~♪
↓ランキング参加中 「クリック、よろしゅうおたのもうします♪」



▲
by 381han
| 2013-10-28 13:00
| [Team.M] 芳賀 真弓
1